![]() |
お気に入りに追加|ランキングを見る|友達に教える | |
・ヤフーオークションで100万円稼ぐノーリスク成功法!
![]() ・商売がもっと楽しくなる!驚くほど視点が変わる!! ![]() |
このサイトについて | おぬしもこれで儲けるがよし | ランキング | この道具を使うべし | ヤフオク情報カテゴリ |
元祖!どうでもいいけど毎日毎日振り込み発生します。 | |
はじめに・・・ わたしは様々なビジネス情報 に興味があり実践してきました そこでこの度の方法はこんな私でも実践できた方法をご紹介し ます 私がこのシステムを成功させるにあたりそのヒントとなったも のが下記に記載している情報です しかし難しいことが多くこのままでは収入にはなりませんでし た・・・ この度の設計図ではダラダラと書き記すことを避け、簡潔に手 順を記載いたします この不況と言われる時代、お互いに少しでも家計の足しになる ように頑張りましょう ちなみにいま私の集金機での収入は1つの集金機あたり10万 円くらいです ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●● 手順@ 情報出品している人を探す(有料情報で1000円〜3000円くらいで販売している人が最も適してると思います)転売者でもかまいません 手順A 転売者に下記のようなサイトから仕入れた情報と人気商品を交 換してもらう http://okane.daa.jp/ http://www2.e-nws.net/~snow/kou/main.html 交換を拒否されたら多少購入費用がかかりますが最初から投資するのはお勧めしません(実際に販売されている有料HPですので交換してくれる方を探しましょう) 手順B 相場の半額で転売します(仮に3000円で販売されているものを500円で販売したら飛ぶように売れます) 出品者の過去の取り引きのリンクを説明欄に張ってください(過去の取引とは評価のリンクを指しますが有名な情報であればタイトルと現在の相場の記載だけで十分です) 手順C http://community.goo.ne.jp/freemail/ でアドレスを2つ取得して下さい 1つは取引方法を記載したメールを送る専用アドレス(A)とし ます もう一つは情報を送るアドレス(B)とします 手順D 商品説明欄に(A)のアドレスを載せて申し込みはこちらとしま す(ここで絶対にアドレスを間違って記載しないようにしてください) (A)に振込み口座を記載して自動返信にします (A)の本文に振込み完了後はこちらにご連絡下さいと記載して (B)のアドレスを記載します(このアドレスも自動返信にします) 手順E (B)の本文に情報(商品)を記載して下さい オークションの落札通知を利用する方法が広く知られてますがシステム料や新規の場合複数出品できない等いろいろ面倒なので申し込みのアドレスを記載してください 補足ですが情報はメールで送れるものしか取り扱えませんのでファイル等で配布されるものは無料のHPスペース等にアップしてそのURLを送って下さい、すべての情報をHPにまとめると更新も簡単になり非常に便利ですがHPに関する知識がなければメールでも大丈夫です さらにこの集金機は掲示板の書き込みやHPでの宣伝等さまざまなところに設置可能です 尚、感がよい方はお気づきだと思いますがこの販売方法では取引終了まで一度も入金確認をしておりません したがって振込みせず情報をただ取りされる場合が3割近くあ りますそこで (A)の取り引き方法の作成で「振込み名義は必ずメールアドレ スでお願いしますそれ以外での送金は受理しません」と記載下さい 10日に一度程度gooをチェックすると(B)です。自動送信の 履歴から送金していない人がわかります そのアドレスに入金してくださいと再度連絡しましょう(悪意のある人間ばかりではないですが単純に忘れている場合もあります)小額での集金機の場合は無視しても結構ですけど・・・ 以上が設計図となりますが詳しく解説いたします @のキーワードは商材となりますなぜ情報かと申しますと情報は無形のものですのでもっとも集金機の商材に適してます 有形のものであれば販売と共に補充が必要ですからね ですが必ずしも情報でなければならないなんてことは全然ありません 例えばhttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k8633014ですがこれらは通常CD-R等のメディアでやり取りするものです ですが私はサーバースペースに商品を置いてダウンロードしてもらって集金機にしました ただしこれらのファイルは宅ファイル便でも送れない大きさですのでスペースは無料では難しいですしDL専用を禁止している場合もあります 月に1000円位でスペースを確保して集金機の商品保管場所にしましょう 商品説明の中でも少々触れましたがサイトの運営にあたりサーバーをレンタルしたのでついでに利用しております サーバーに商品をおく場合圧縮フォルダの場合は解凍ソフトの添付 PDFの場合はアクロバットリーダーをお知らせ下さい 経験上ワードではトラブルが発生する場合があります Aのキーワードは商材の仕入れ方法ととなります 設計図の例題が情報をあげておりますので入手方を記載しておりますがおよそ有形のもの(画像集や動画集)は 安値で販売している人から購入するか今流行のダウンロードソフトでいくらでも集められます http://www.limewire.com/japanese/content/home.shtmlがそれにあたります 「注意」著作権のあるものは絶対に販売してはいけません プログラム・映画・ビデオ・音楽CDその他 あくまでも画像などを個別に収集して著作権を放棄しているものに限ります 無修正動画などは言語道断です また、フリーのCGI等はそのままでは販売できませんが 例えば画像サイトを持っている方に画像をローテーションさせる方法として 情報にしてしまえばランダムCGIを販売しているのと同じことになります これならば良いでしょう Bのキーワードは価格の設定になります 商品説明でも触れましたが最初は低額なもので慣れたほうが良いと思います 私は最初は500円〜800円くらいで販売しておりました 最初は商材に投資できませんのでおのずと安物を売ることとなります 最近ではパチンコやパチスロ等の情報が人気のようですので 購入して集金機にしております 予想に反して売れているのが不思議ですが実際に売れてますから ただしサポートは出来ない旨を予め断っておきましょう Cはキーワードは集金機のシステムになります 別にgooでなくても全然OKです 単純にヤフーオークションの落札通知に記載していても結構ですが 落札手数料や再出品の手間を考慮すれば「フォーム」やメールの自動返信機能を利用したほうが良いでしょう D・Eは説明の必要はないと思います・集金機の仕組みを理解してください 「補足」下記のことは必ず実行してください @ 集金機のメンテナンス メンテが何故必要かと申しますと取り扱うメールにもよりますがスパムメールが大量に送られてきて 容量をオーバーする場合があります 従って週に1度くらいはログインして使用量をチェックしてください また、自分で申し込みのメールを送り正常に返信が来るか必ず確認してください A 上記のなかでも触れましたが振込み率に関しては様々な口座を使用すると良いです 単純に取り扱い口座がイーバンクのみよりもイーバンク同士可やJNBにも振り込めるように したほうが当然振込み率は上がります B 最初から自動化にしない なぜかと申しますとそれは質問が来るからです それに個別に答えていては自動化は夢のまた夢となるでしょう そこで@のメンテナンスの場面でメールの中身をチェックするわけです そこには申し込み専用のアドレスにも関わらず質問が多数きているはずです それを次回の出品の際にQ&Aと言う形で埋め込みます これを丁寧にやっておかないと質問ばかり来て成約には結びつきません 集金機のできたては未完成なものなのだと肝に銘じてください 最後に・・・ 集金機は実は通常の販売となんら変わりません ですがこれまで説明してきましたことを実践すると 通常の販売における様々な手間が省略されます そしてその手間がすべて省略されたときそれははじめて現金自動集金機となります 今日、もしくはこれから一歩を踏み出す方には何かと難しく思えるかもしれませんが この設計図を繰り返しお読みになり 諦めずにチャレンジしていただきたいと思います およそほとんどのことは記載しているつもりですので 何かご質問の前には本文を再度良くお読みになってからご連絡下さい ●内は著作権がありますので一部または全部の引用は著作権法 によって保護されます 発覚した場合は50万円の損害賠償請求を行うことをお断りし ておきます また、この集金機の転売された場合は即座に対処させていただきます ぜひ頑張ってみてください この度はありがとうございました ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●● 下記はおまけです 私がこの集金機の作成を考案するにあたりヒントになった情報です 参考までにお渡しします 尚、作者は不明ですがわたしではありませんので下記の内容の取り扱いはご自身の判断にお任せいたします ----------------------------作者不明------------------------------------------------- 完全自動化で楽をして稼ぐ方法はやはり情報の販売 です。 どのような情報が売れるかと言いますと・・・ ・ダイエット情報 ・パチンコパチスロ情報 ・競馬情報 ・サイドビジネス情報 ・オークション仕入れ情報 ・ディズニーランド情報 ・携帯裏技情報 ・DVDコピー情報 ・各種裏情報 これはほんの一例ですがその他にも合法・非合法の情報がたく さんあります。 情報というのは 仕入れゼロ 在庫を抱える心配なし ですか ら物を売るよりも断然良いですよね。 よく 『オークションで商品を仕入れてオークションで売る』 と言った転売を生業としている方も数多くいらっしゃいます。 私も以前はそうでしたから。 しかし、結局のところ、まず商品を仕入れそれを転売すること によって利益を生み出す訳ですから100%の利益を得る事はで きません。 実際私の経験では利益率20%にも満たないです。 しかも商品を梱包したり、仕入れたり手間ばかりかかっていま した。 これならアルバイトでもしていた方がよっぽどいいです。 だからと言って情報販売も 利益100% とはいきません。 しかし必要経費といえば、オークションを利用した時のシステ ム手数料・出品料くらいなものですから90%以上は必ず利益に なりますよね。(販売する金額にもよりますが) 私はここに目をつけました。 でも、この程度だったらみんなやっていますよね。 おっしゃる通りです。 でも情報を販売するにしても、落札者に振込先のメール・入金 確認のメール・情報引渡しのメール御礼のメールと取引を終了 するまでにはいろいろと手間がかかってしまいます。 これが面倒くさいのですよ。私はこれを1日に100人こなした事 がありますが かなり大変な思いをしました。この手間をなんとかしたいと思 った私はインターネットの検索から http://community.goo.ne.jp/freemail/ ↑ ここを見つけだしました。 gooのフリーメールでは無料でメールアドレスを入手する事が できさらに他では月300円程利用料のかかる自動返信機能も嬉 しい事に無料で使えてしまいます。 この機能を利用しない手はありません。私は迷わず借りました 。 そしてこれをオークションと組み合わせて手間を省いているわ けです。 具体的な流れを説明致します。 まず出品者(あなた)が商品(情報等)を出品する ↓ その商品に興味をもったオークション参加者が商品(情報等) を落札する ↓ 落札者にヤフーより落札通知が届きます。 そこに振込み先等の情報および自動返信用のメールアドレスを 明記する。 その際、質問される落札者もたまにいるので振込み完了の連絡 用メールアドレス(自動返信用)と質問受付用メールアドレス を必ず明記する事。 めったに質問はありませんが念の為。 ↓ 落札者は振込みが完了したら落札通知に明記されているメール アドレス(自動返信用のメールアドレス)に連絡してきます。 ↓ 落札者からの振込み完了メールを受け取ると自動で情報を配信 してくれます。 自動返信メールには評価の有無も明記する事。但し、情報売買 ではめったに 評価下さい とは言いませんからあまり気にし なくてもいいです。 面倒であれば評価欄に【評価希望】と明記して下さい と記載 しておけば万全でしょう。 と出品者(あなた)はオークションに情報出品後は一切手間が かかりませんね。 あとは自動返信メールがかってにやってくれますから。 大まかな説明でしたので、すぐには分かりにくいかと思います 。 そんな方は下記メールアドレスに一度メールをしてみてくださ い。 自動返信用メールアドレス gra2323@mail.goo.ne.jp 空メール(本文なし)でも構いません。 なお、自動返信メールはすぐに届かない場合もありますので少 々時間をおいて下さいね。(1〜2分程)今のうちにトイレに行 ってきましょう! えっ? 行かないって? それはそれは失礼しました。 さてメールは届きましたでしょうか?(メール受信しないと届 きませんよ☆) このように自動返信されるメールにあなたが落札者にお渡しす る情報を明記すれば本当に手がかからない事が実証できたはず ですがどうでしょう? ただ、出品の作業があるので完全自動化ではありません。 しかし自動販売機だってジュースやタバコ・お酒を補充するよ うにあなたは情報を出品(補充)するだけですから、ほぼ自動 化と言えます。 オークション利用者に商品が落札されれば勝手にお金がチャリ ーン・チャリーンと入ってきますからね。 正確には銀行口座に振込まれるのですが。 出品作業(片手間ですね)さえ我慢すれば、あとは本当に自動 ですよね。 商品を出すだけ出して、時間を置いてからお金を回収しにいく 。 これを自動販売機と呼ばないとしたらなんと呼べばよいのでし ょう。 やはり自動販売機ですよね? しかもですよ、落札者が振込み完了のメールを送るとすぐに情 報が届くわけですから、落札者にも喜んで頂けると思います。 オークションが終了した商品に関しては、再出品するだけです から10分も↑ΑΑ・ませんよね,・P> 出品説明に「あ〜なるほど!」と思って頂ける情報と書きまし たが「あ〜なるほど!」と思いましたでしょうか? もの凄い優良情報ではありませんが、すぐにでも使える情報だ と、この情報でしたらあなたも実践できると私はふんでいます がいかがなものでしょうか? できないなんて言わないで下さいね。 もっと手間をかけずにという方はオークション自動出品が可能 なソフトと組み合わせると良いかもしれません。 たしか無料で手にはいるはずです。 私の場合、オークション期間7日にしてそのまま放置してあり ます。 気がついた頃にはいつのまにかお金が貯まっています。 落札者とのやり取りは一切ありませんからいくら貯まっている のかいつもドキドキです(笑) あなたもこの感覚を自動返信メールアドレスを使って是非お試 し下さい。 これで自動化情報は終わりですが せっかくここまで読んで頂いたのでおまけ情報もおつけします 。 結構有名ですがまだまだ知らない人も多いようですので もし使う機会がありましたら是非お使い下さい。 ■落札必勝アイテム スナイパー (この情報はオークションで500円くらいで売買されていま す) オークションで買い物をするなら少しでも安く手にいれたい ですよね。 そんな方にお薦めなのがこのスナイパーです。 簡単に言うと予約入札ができるソフトなのですよ。 夜中や朝・旅行・夜勤等でパソコンの前にどうしてもいるこ とが出来ない・・ でも安く落札したい! という方は大変重宝します。 しかもオート入札が可能なのです。 これを上手く使えば少しでも安く欲しい物が手に入るではな いでしょうか? http://sniper.system.to/sniper/ ■オークション一括管理ソフト 出品点数が多くて管理しきれなくなった事ってありませんか ? 私ははずかしながらよくあります。 そんな方の為のオークションを一括で管理できるスクリプト です。 落札者のチェック・入金のチェック・発送のチェック・評価 のチェック オークションが終了したかのチェックを一括で管理できてし まいます。 しかもブラウザで確認できるのでソフトの起動も不要です。 私がここで説明するより実際に目でみて確認してみて下さい 。 http://homepage2.nifty.com/yamboo/yam.html なかなか便利なスクリプトですよ。 |
Copyright (C) 2005 曝露家本舗. All Rights Reserved. |